山梨・岩下温泉旅館(5)~帰路編
岩下温泉旅館をチェックアウトして向かったのは桔梗屋のアウトレット。信玄餅詰め放題は大人気の様で相変わらず混雑していましたが、アウトレットにはろくなものは残っていませんでした…葡萄だけ買って退散。定価の信玄餅ならそこら中で買えるので、わざわざここに来る必要も無いかな…

復路は秩父廻りで帰る事にしてR140を北上。途中に有った農協の直売所で桃や野菜を購入。

更にR140を走って広瀬ダムに立ち寄り。堤体の上を歩くとこの旅で初めて涼しい風を感じましたw

ちょうど昼になったので道の駅みとみで昼食。蕎麦はまあまあ


長大な雁坂トンネルを抜けて

着いた所は三峯神社、静謐で荘厳な雰囲気が良いのです



三峯神社を後に関越道に向かう途中で見た武甲山は、大きく山肌を削られてもなお格好良く、威厳が有りました。ウチのマンションも武甲山由来のコンクリで出来てるのかしら?とか考えたりして…

混雑した関越→圏央道で帰宅。走行距離384km、燃費計は15.4km/L エアコン全開だとパワーを食われて加速も鈍いし燃費も伸びませんな…

下の方に三峯神社でテキトーに撮った写真をテキトーに貼りますので、お好きな方はテキトーにご覧くださいw
~お終い









復路は秩父廻りで帰る事にしてR140を北上。途中に有った農協の直売所で桃や野菜を購入。

更にR140を走って広瀬ダムに立ち寄り。堤体の上を歩くとこの旅で初めて涼しい風を感じましたw


ちょうど昼になったので道の駅みとみで昼食。蕎麦はまあまあ




長大な雁坂トンネルを抜けて


着いた所は三峯神社、静謐で荘厳な雰囲気が良いのです






三峯神社を後に関越道に向かう途中で見た武甲山は、大きく山肌を削られてもなお格好良く、威厳が有りました。ウチのマンションも武甲山由来のコンクリで出来てるのかしら?とか考えたりして…


混雑した関越→圏央道で帰宅。走行距離384km、燃費計は15.4km/L エアコン全開だとパワーを食われて加速も鈍いし燃費も伸びませんな…

下の方に三峯神社でテキトーに撮った写真をテキトーに貼りますので、お好きな方はテキトーにご覧くださいw
~お終い
















- 関連記事
-
- 箱根仙石原・湯屋やまざくら(2)~館内と温泉編 (2018/10/06)
- 箱根仙石原・湯屋やまざくら(1)~往路編 (2018/09/30)
- 山梨・岩下温泉旅館(5)~帰路編 (2018/09/16)
- 山梨・岩下温泉旅館(4)~食事編 (2018/09/14)
- 山梨・岩下温泉旅館(3)~お風呂編 (2018/09/10)