車を買い替え
愛車アコード、車齢7年・走行3万キロの中古車を2桁万円で買ってから、全く故障する事も無く8年間で+4万キロを走ってくれました。ちょうど良いボディサイズと余裕の有るエンジンで乗り味良く運転して愉しい車でも有り、今まで所有してきた車の中で最も気に入っていたのですが車齢15年を迎えてさすがに老朽化を感じる様になりました。旧い車に対する自動車税の割増しという非道な仕打ちを受けている事も有り、手放すのは本当に惜しかったのですがそろそろ乗り換えのタイミングかなと…


で、次の車ですがウチは事情により”ホンダ縛り”なのであんまり選択肢が無い…最近では車の用途は主に温泉旅行なので、温泉場にありがちな狭い道を通る事も多いしデカすぎる車は運転したくない…という訳で小ぶりなセダン『グレイス』の中古車を買おうと長いお付き合いのホンダ屋さんに出掛けたのでした
クルマ屋さんに展示して有った現車を見せてもらい運転席に座ると…ありゃ?何か想像していたのと違うぞ。なんだこの狭苦しい感じは…どうもダッシュボードの位置が高く天井が低いせいで圧迫感を感じてしまった様です。こういう”包まれ感”を好む人が多いのかも知れませんが私はもう少し開放感が有る方が好きだなぁ…
しかし今時の車の運転席って皆あんな感じなのかしら?と近くに展示して有ったFITに乗り込んでみると、前方視界は広々と明るくてこっちの方が好みです。室内空間も大きくて後席なんかアコードよりずっと広いしwこれがきっかけで乗り換えの候補としてダークホースのwFITが急浮上してきました。
その後、お馴染みのホンダ屋さんから「FITのイイのが入庫したよ~♪」と連絡をもらい見に行ってほぼ即決。
1年落ち、走行7千キロ弱のRSを契約、納車となりました。





で、次の車ですがウチは事情により”ホンダ縛り”なのであんまり選択肢が無い…最近では車の用途は主に温泉旅行なので、温泉場にありがちな狭い道を通る事も多いしデカすぎる車は運転したくない…という訳で小ぶりなセダン『グレイス』の中古車を買おうと長いお付き合いのホンダ屋さんに出掛けたのでした
クルマ屋さんに展示して有った現車を見せてもらい運転席に座ると…ありゃ?何か想像していたのと違うぞ。なんだこの狭苦しい感じは…どうもダッシュボードの位置が高く天井が低いせいで圧迫感を感じてしまった様です。こういう”包まれ感”を好む人が多いのかも知れませんが私はもう少し開放感が有る方が好きだなぁ…
しかし今時の車の運転席って皆あんな感じなのかしら?と近くに展示して有ったFITに乗り込んでみると、前方視界は広々と明るくてこっちの方が好みです。室内空間も大きくて後席なんかアコードよりずっと広いしwこれがきっかけで乗り換えの候補としてダークホースのwFITが急浮上してきました。
その後、お馴染みのホンダ屋さんから「FITのイイのが入庫したよ~♪」と連絡をもらい見に行ってほぼ即決。
1年落ち、走行7千キロ弱のRSを契約、納車となりました。

