湯河原温泉・なわ井(1)~往路編
3月の初めに湯河原に行って来ました。
1ヶ月前に東伊豆に行ったばかりなので、少しルートを変えて見ようと東名を使わず首都高湾岸線→横浜新道へ
つばさ橋からベイブリッジ辺りは、港の風景を見下ろしつつ美しい橋を走り抜ける好きなルートの一つです。

つばさ橋

大黒PAでちょっと休憩

ベイブリッジ

横浜新道→R1→K22・長後街道へ
R1の戸塚あたりが渋滞している時の回避ルートになるかなと思ったのですが、交通量は少ないものの信号が多くて余りペースは上がらなかった… 厚木からR129を南下して海岸沿いのR134へ

西湘バイパスは好き。何度通っても飽きない
で、初めての小田原城へ
外観はなかなか格好良いのですが内部はコンクリ製ののビルそのものなんですね…
本物のお城の内部に似せようとか雰囲気を出そうとか、そういう感じじゃ無いんですねぇ…
展望台としては眺めが良いです。あと、大好きな顔ハメも置いて有ったしw


小田原城を後にR135で再び海岸沿いを走って湯河原に、
そして温泉場に有りがちなクソ細い道を慎重に通り抜けて、本日のお宿『なわ井』に到着


~続く
1ヶ月前に東伊豆に行ったばかりなので、少しルートを変えて見ようと東名を使わず首都高湾岸線→横浜新道へ
つばさ橋からベイブリッジ辺りは、港の風景を見下ろしつつ美しい橋を走り抜ける好きなルートの一つです。

つばさ橋


大黒PAでちょっと休憩


ベイブリッジ


横浜新道→R1→K22・長後街道へ
R1の戸塚あたりが渋滞している時の回避ルートになるかなと思ったのですが、交通量は少ないものの信号が多くて余りペースは上がらなかった… 厚木からR129を南下して海岸沿いのR134へ


西湘バイパスは好き。何度通っても飽きない

で、初めての小田原城へ
外観はなかなか格好良いのですが内部はコンクリ製ののビルそのものなんですね…
本物のお城の内部に似せようとか雰囲気を出そうとか、そういう感じじゃ無いんですねぇ…
展望台としては眺めが良いです。あと、大好きな顔ハメも置いて有ったしw




小田原城を後にR135で再び海岸沿いを走って湯河原に、
そして温泉場に有りがちなクソ細い道を慎重に通り抜けて、本日のお宿『なわ井』に到着




~続く
- 関連記事