東伊豆白田温泉・割烹の宿大観荘(1)~往路編 大室山と富士山と
1月の下旬、東伊豆白田温泉・割烹の宿大観荘に行って来ました。
この季節、バスや電車を使って雪見の温泉なんてのもいいかな?とか思うのですが、
クルマ旅での、好きな所に気軽に立ち寄れるというメリットは捨てがたいものが有ります。
で、雪の心配が無い所となると行き先はやっぱり房総か伊豆という事になる訳で、房総は前回行ったばかりなので自動的に伊豆行きが決まりましたw
料金手頃で食事が美味しい宿、出来れば源泉掛け流しで…とか虫のいい事を考えながらネットで情報を漁ると東伊豆白田温泉の大観荘を見つけました。
静かな場所の小規模旅館と言うのが私好みですし、料理の評判がとても良いみたいで楽しみです。
9時頃家を出て首都高は渋滞少な目で東名も順調、晴天に恵まれ時々現れる富士山を見ながら快走します。

西湘バイパスから真鶴方面に向かい『初代惣右衛門』で昼食
この店の存在は以前から知っていて特に興味も無かったのですが、『充電させてもらえませんか』に登場した時の店内からの景色が印象的だったので一度寄ってみるのも良いかなと思ったのです。

大きな窓からは一面の海、ロケーションが素晴らしいですね

鯵の天ぷらって珍しいかなと思って鯵天ざるを注文。
思っていたより大きな鯵が2枚でちょっとボリーム有り過ぎ…
サクサクに揚がった衣の中の身はフワフワで鯵天は美味しかった…蕎麦は平凡だったけどw

昼食の後は熱海、伊東と海辺のドライブを楽しみつつ伊豆半島を南下して、
着いた所は去年初めて来て"hos家お気に入りスポット”に登録された大室山
早速リフトで山頂へ…
リフトで楽に登れて山頂に着いたらお鉢巡りで30分程の散策というのもちょうどいい感じです。

富士山から南アルプスまで見えました。
大室山から見る富士山は見事ですが、ここで富士山を褒めてはいけないそうです。
大室山の神様で有りお姉さんのイワナガヒメが、妹で富士山の神様コノハナサクヤヒメに嫉妬して褒めた人に祟りが有るとか…




大室山を後に更に南下、本日のお宿 白田温泉・割烹の宿大観荘に到着

~続く
この季節、バスや電車を使って雪見の温泉なんてのもいいかな?とか思うのですが、
クルマ旅での、好きな所に気軽に立ち寄れるというメリットは捨てがたいものが有ります。
で、雪の心配が無い所となると行き先はやっぱり房総か伊豆という事になる訳で、房総は前回行ったばかりなので自動的に伊豆行きが決まりましたw
料金手頃で食事が美味しい宿、出来れば源泉掛け流しで…とか虫のいい事を考えながらネットで情報を漁ると東伊豆白田温泉の大観荘を見つけました。
静かな場所の小規模旅館と言うのが私好みですし、料理の評判がとても良いみたいで楽しみです。
9時頃家を出て首都高は渋滞少な目で東名も順調、晴天に恵まれ時々現れる富士山を見ながら快走します。


西湘バイパスから真鶴方面に向かい『初代惣右衛門』で昼食
この店の存在は以前から知っていて特に興味も無かったのですが、『充電させてもらえませんか』に登場した時の店内からの景色が印象的だったので一度寄ってみるのも良いかなと思ったのです。


大きな窓からは一面の海、ロケーションが素晴らしいですね


鯵の天ぷらって珍しいかなと思って鯵天ざるを注文。
思っていたより大きな鯵が2枚でちょっとボリーム有り過ぎ…
サクサクに揚がった衣の中の身はフワフワで鯵天は美味しかった…蕎麦は平凡だったけどw


昼食の後は熱海、伊東と海辺のドライブを楽しみつつ伊豆半島を南下して、
着いた所は去年初めて来て"hos家お気に入りスポット”に登録された大室山
早速リフトで山頂へ…
リフトで楽に登れて山頂に着いたらお鉢巡りで30分程の散策というのもちょうどいい感じです。


富士山から南アルプスまで見えました。
大室山から見る富士山は見事ですが、ここで富士山を褒めてはいけないそうです。
大室山の神様で有りお姉さんのイワナガヒメが、妹で富士山の神様コノハナサクヤヒメに嫉妬して褒めた人に祟りが有るとか…







大室山を後に更に南下、本日のお宿 白田温泉・割烹の宿大観荘に到着


~続く
- 関連記事
-
- 東伊豆白田温泉・割烹の宿大観荘(3)~食事編 (2017/02/18)
- 東伊豆白田温泉・割烹の宿大観荘(2)~館内と温泉編 (2017/02/15)
- 東伊豆白田温泉・割烹の宿大観荘(1)~往路編 大室山と富士山と (2017/02/12)
- 南房館山・rokuzaへ(5)~おまけ編…早朝散歩と沖ノ島 (2017/02/07)
- 南房館山・rokuzaへ(4)~食事@六左衛門編 (2017/02/04)