四万温泉・長静館 2016年11月 (1)
11月の上旬、四万温泉・長静館に行って来ました。6回目になります。
この日は東北道→北関東道で行こうと思っていたのですが、羽生で事故渋滞
渋滞を避けて圏央道へ、複数のルートが有って選べるって素晴らしい事です
晴天に恵まれ、冠雪した富士山も見えて気分上々
前橋で関越を降りてR17を行くと、前回も立ち寄った群馬県庁の威容が見えて来ました

車が横にスライドするカッチョイイ駐車場に車を預けて…

これまたカッチョイイ展望エレベーターで31階へ

前回8月に来た時には霞んで見えなかった山々も良く見えました


同フロアの『くろ松』でランチ、私が頼んだのがコレ↓

妻はコレ↓どっちも¥1,500-なり

前橋を後に四万へ
少し早く着いたので時間調整を兼ねて奥四万湖に寄ってみました

15時少し前、長静館に到着
フロントに飾って有るミニチュア、秋バージョンになっていました

今回の部屋は『つつじ』


女性はチェックイン時に足袋を選べるようになっていました
男性用の足袋はあらかじめ部屋に用意して有ります。浴衣に合わせた?グリーンでした

貸し切り露天は16時からの予約にして先ずは男湯・内風呂に…
浴槽に入る前に石鹸で身体を洗う習慣が有るもので、いきなり露天だと寒いと思ったのです


そして貸し切り露天
以前はアチチな事が多かったのですが、今回はちょっと熱めの適温でした

~続く
この日は東北道→北関東道で行こうと思っていたのですが、羽生で事故渋滞
渋滞を避けて圏央道へ、複数のルートが有って選べるって素晴らしい事です
晴天に恵まれ、冠雪した富士山も見えて気分上々
前橋で関越を降りてR17を行くと、前回も立ち寄った群馬県庁の威容が見えて来ました


車が横にスライドするカッチョイイ駐車場に車を預けて…



これまたカッチョイイ展望エレベーターで31階へ


前回8月に来た時には霞んで見えなかった山々も良く見えました




同フロアの『くろ松』でランチ、私が頼んだのがコレ↓


妻はコレ↓どっちも¥1,500-なり


前橋を後に四万へ
少し早く着いたので時間調整を兼ねて奥四万湖に寄ってみました



15時少し前、長静館に到着
フロントに飾って有るミニチュア、秋バージョンになっていました


今回の部屋は『つつじ』




女性はチェックイン時に足袋を選べるようになっていました
男性用の足袋はあらかじめ部屋に用意して有ります。浴衣に合わせた?グリーンでした

貸し切り露天は16時からの予約にして先ずは男湯・内風呂に…
浴槽に入る前に石鹸で身体を洗う習慣が有るもので、いきなり露天だと寒いと思ったのです




そして貸し切り露天
以前はアチチな事が多かったのですが、今回はちょっと熱めの適温でした


~続く
- 関連記事
-
- 四万温泉・長静館 2016年11月 (3) (2016/11/24)
- 四万温泉・長静館 2016年11月 (2) (2016/11/16)
- 四万温泉・長静館 2016年11月 (1) (2016/11/12)
- 西伊豆小土肥温泉・あるじ栖(3) (2016/10/27)
- 西伊豆小土肥温泉・あるじ栖(2) (2016/10/16)