四万温泉・長静館 2017年4月(4)~帰路も花三昧編
長静館をチェックアウトしての車中
話題は美味しかった食事と、その作り手の寡黙な料理人の事
妻「シェフは今回もあんまり喋んなかったね」
私「某ブログでは『南シェフがお客さんと話し込んでいるのを目撃した』って言う話題で大盛り上がりした位ですから」
妻「なんか私に対して緊張しているような気がするんだけど?」
私「得体の知れないババーに見えて怖いのかも知れませんねぇ…」
妻「怖くないでしょ? 優しいのに…」
私「……」
妻「…何か言え」
私「あっ、着きましたよ!」
優しい妻と正直な夫を乗せた車が停まったのは『花の駅美野原』
もしかして花桃咲いているかなー?と寄ってみたのですが、ビンゴ!
山の斜面が濃いピンクの雲で覆われています。

桜と花桃と

文字通り一面の「桃色」


ちょうど良いタイミングで満開の花桃を楽しんだ後はR353を東へ
去年の遠霞さんのブログで紹介されていた『赤城南面千本桜』を目指します。
道中そこかしこに桜また桜、何度も桜吹雪の中を走り抜ける愉しいドライブ
桜吹雪というのは写真に収めるのが中々難しいものですが、辛うじて写っていた一枚

そして到着、駐車場渋滞も覚悟していたのですが、平日ゆえか意外とスムーズでラッキー♪
しかしさすがは有名な場所、桜並木にはたくさんの人が歩いています。

人混みの桜並木を歩いていると、長静館で同宿だったご夫婦とばったりと再会しました。
ご主人とちょいと立ち話すると、なんと私のこのブログをご存知の様子です。
そしてこの方こそが温泉とブログの先輩としてリスペクトする遠霞さんその人でありました。
声を掛けてもらえて良かった。遠霞さん有難うございました。
さらに歩いて行くと桜の回廊も終点付近では人は少なく…

折り返して、公園の中『世界の桜ゾーン』をぶらぶらと

私「今回の旅行で半年分位の花を見ちゃった気がします」
妻「うん、正直言って桜はもうお腹いっぱいw」
何故か花三昧となった今回の旅はこれでお終い
おまけ画像…赤城に向かう途中、『道の駅ふじみ』で買った特大ブロッコリーww 130円なり

話題は美味しかった食事と、その作り手の寡黙な料理人の事
妻「シェフは今回もあんまり喋んなかったね」
私「某ブログでは『南シェフがお客さんと話し込んでいるのを目撃した』って言う話題で大盛り上がりした位ですから」
妻「なんか私に対して緊張しているような気がするんだけど?」
私「得体の知れないババーに見えて怖いのかも知れませんねぇ…」
妻「怖くないでしょ? 優しいのに…」
私「……」
妻「…何か言え」
私「あっ、着きましたよ!」
優しい妻と正直な夫を乗せた車が停まったのは『花の駅美野原』
もしかして花桃咲いているかなー?と寄ってみたのですが、ビンゴ!
山の斜面が濃いピンクの雲で覆われています。


桜と花桃と


文字通り一面の「桃色」




ちょうど良いタイミングで満開の花桃を楽しんだ後はR353を東へ
去年の遠霞さんのブログで紹介されていた『赤城南面千本桜』を目指します。
道中そこかしこに桜また桜、何度も桜吹雪の中を走り抜ける愉しいドライブ
桜吹雪というのは写真に収めるのが中々難しいものですが、辛うじて写っていた一枚

そして到着、駐車場渋滞も覚悟していたのですが、平日ゆえか意外とスムーズでラッキー♪
しかしさすがは有名な場所、桜並木にはたくさんの人が歩いています。


人混みの桜並木を歩いていると、長静館で同宿だったご夫婦とばったりと再会しました。
ご主人とちょいと立ち話すると、なんと私のこのブログをご存知の様子です。
そしてこの方こそが温泉とブログの先輩としてリスペクトする遠霞さんその人でありました。
声を掛けてもらえて良かった。遠霞さん有難うございました。
さらに歩いて行くと桜の回廊も終点付近では人は少なく…


折り返して、公園の中『世界の桜ゾーン』をぶらぶらと


私「今回の旅行で半年分位の花を見ちゃった気がします」
妻「うん、正直言って桜はもうお腹いっぱいw」
何故か花三昧となった今回の旅はこれでお終い
おまけ画像…赤城に向かう途中、『道の駅ふじみ』で買った特大ブロッコリーww 130円なり
