新PC導入
パソコンを新調しました
先代のマシン(WIN XP,Pen4 2.4Ghz,メモリ1GB)が
たまーに起動に失敗する様になり、寿命が迫ってる感じだし
最近の円安でPCは値上がり傾向だしで
今のうちに買っておいた方が良いだろうという判断です
で、買ったのがコレ↓ HP製 WIN8,core i3,メモリ8GB

去年の売れ残りモデルらしく4万円弱で買えました
安いだけあってコストダウンは徹底しており
ミニタワー筐体ながら拡張用のドライブベイさえ装備しておらずスッカスカです

プリインストールOSであるWin8の評判があまり良くないので
ちょっと不安もあったのですが、特に使いにくいという程でも有りません
新PCを使い始める時は
データの引っ越しやアプリのインストールなど結構な労力です
できるだけ長く使えると助かるのですが…
先代のマシン(WIN XP,Pen4 2.4Ghz,メモリ1GB)が
たまーに起動に失敗する様になり、寿命が迫ってる感じだし
最近の円安でPCは値上がり傾向だしで
今のうちに買っておいた方が良いだろうという判断です
で、買ったのがコレ↓ HP製 WIN8,core i3,メモリ8GB

去年の売れ残りモデルらしく4万円弱で買えました
安いだけあってコストダウンは徹底しており
ミニタワー筐体ながら拡張用のドライブベイさえ装備しておらずスッカスカです

プリインストールOSであるWin8の評判があまり良くないので
ちょっと不安もあったのですが、特に使いにくいという程でも有りません
新PCを使い始める時は
データの引っ越しやアプリのインストールなど結構な労力です
できるだけ長く使えると助かるのですが…